- 2013年09月 の記事一覧
- 2013年09月27日(金) 記事No.1903
- 2013年09月21日(土) 記事No.1902 ダイケン健やかおもて若草色
- 2013年09月17日(火) 記事No.1901 市松表
- 2013年09月12日(木) 記事No.1900 富津竹岡へ
- 2013年09月10日(火) 記事No.1899 今日の仕事
- 2013年09月06日(金) 記事No.1898 かめ
- 2013年09月04日(水) 記事No.1897 縫い止め
- 2013年09月02日(月) 記事No.1896 富津竹岡へ
- 2013年09月01日(日) 記事No.1895 栗畑
2013年09月27日(金) 記事No.1903
2013年09月21日(土) 記事No.1902
2013年09月17日(火) 記事No.1901
2013年09月12日(木) 記事No.1900
2013年09月06日(金) 記事No.1898
2013年09月04日(水) 記事No.1897
今日は畳の表替え14畳でした。写真を撮ったつもりが撮れてない。写真は以前の物を使います。

(分かりやすくするためのイメージ写真)
畳の表面である畳表と、畳の端の畳縁を剥がしますと写真のように中に畳床が見えます。

今回の畳床も縫い止めがしてありませんでした。
稲ワラ畳床は40cmほどの稲ワラを圧縮して作られています。
新畳を作るとき畳床を切ったままですと畳床の端が糸の緩みにより、膨らむ可能性があります。畳床を縫って、後々、端が膨らまないようにする作業が縫い止め作業です。
当店の機械は締めて切断しながら、畳床を縫う作業も出来る機械なので、表替えの時も縫い止めをしたいときは締めながら縫うことが出来ます。(今回は包丁ははずしての作業でした。)
写真がそうですが、①の横が畳床を縫う針です。20cm以上あります。
この針が畳に刺さって下の糸を引っ張り上げながら縫っていきます。
14畳で、両端縫ったので28か所、止め縫いをしました。
この作業をすると仕上がりが良くなると思います。
お客様には見えない作業ですね。
稲ワラ畳床製造工程 http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/blog-entry-1114.html

(分かりやすくするためのイメージ写真)
畳の表面である畳表と、畳の端の畳縁を剥がしますと写真のように中に畳床が見えます。

今回の畳床も縫い止めがしてありませんでした。
稲ワラ畳床は40cmほどの稲ワラを圧縮して作られています。
新畳を作るとき畳床を切ったままですと畳床の端が糸の緩みにより、膨らむ可能性があります。畳床を縫って、後々、端が膨らまないようにする作業が縫い止め作業です。
当店の機械は締めて切断しながら、畳床を縫う作業も出来る機械なので、表替えの時も縫い止めをしたいときは締めながら縫うことが出来ます。(今回は包丁ははずしての作業でした。)
写真がそうですが、①の横が畳床を縫う針です。20cm以上あります。
この針が畳に刺さって下の糸を引っ張り上げながら縫っていきます。
14畳で、両端縫ったので28か所、止め縫いをしました。
この作業をすると仕上がりが良くなると思います。
お客様には見えない作業ですね。
稲ワラ畳床製造工程 http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/blog-entry-1114.html
2013年09月02日(月) 記事No.1896
今日は建設会社さんの仕事で、富津竹岡の中古物件の畳襖の引き上げでした。
船橋市から85km。
ここの会社の仕事は遠いところが多い。
でも時間はある。
自分の予定で引き上げができ、1か月ほどの余裕があるので、暇な時期はとても楽しい仕事になります。
今日は現場に着いたら…鍵がない。
鍵が到着する30分までどうするか…
目の前が海なんだな。


久しぶりに磯遊び。
鍵が到着。
畳、襖を車に積んでると、すぐ帰るなと…
お昼近かったので、目の前の定食屋さんで、魚の煮つけ定食。
ごつそうになりました。
鍵の件で得したね(笑)
そして船橋へと戻りました。
こういう仕事も楽しいです。
この会社の以前の仕事http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/?q=%E5%8B%9D%E6%B5%A6
http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/?q=%E9%87%91%E8%B0%B7#entry1337
http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/?q=%E5%8D%97%E6%88%BF%E7%B7%8F%E5%B8%82
船橋市から85km。
ここの会社の仕事は遠いところが多い。
でも時間はある。
自分の予定で引き上げができ、1か月ほどの余裕があるので、暇な時期はとても楽しい仕事になります。
今日は現場に着いたら…鍵がない。
鍵が到着する30分までどうするか…
目の前が海なんだな。


久しぶりに磯遊び。
鍵が到着。
畳、襖を車に積んでると、すぐ帰るなと…
お昼近かったので、目の前の定食屋さんで、魚の煮つけ定食。
ごつそうになりました。
鍵の件で得したね(笑)
そして船橋へと戻りました。
こういう仕事も楽しいです。
この会社の以前の仕事http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/?q=%E5%8B%9D%E6%B5%A6
http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/?q=%E9%87%91%E8%B0%B7#entry1337
http://tatamiyamori.blog90.fc2.com/?q=%E5%8D%97%E6%88%BF%E7%B7%8F%E5%B8%82