2007年03月20日(火) 記事No.113
こんにちは いつもブログを楽しみに見ています。
ちょっと畳の敷き方で質問があるのです。先日東京スポーツ文化館で合宿した時、宿泊スペースの畳が不祝儀敷きだったんです。思い出してみたら、勝浦の武道研修センターの宿泊施設もそうだったような。そして、浦安市総合体育館武道場の、師範休憩用の畳も最近取り替えられたのですが、やはり不祝儀敷きでした。公共施設の畳は不祝儀敷きと決められているんでしょうか?主人と「何故だろうね?」と疑問に思っているのです。分かったらブログ上で教えて頂けませんか。よろしく!
ちょっと畳の敷き方で質問があるのです。先日東京スポーツ文化館で合宿した時、宿泊スペースの畳が不祝儀敷きだったんです。思い出してみたら、勝浦の武道研修センターの宿泊施設もそうだったような。そして、浦安市総合体育館武道場の、師範休憩用の畳も最近取り替えられたのですが、やはり不祝儀敷きでした。公共施設の畳は不祝儀敷きと決められているんでしょうか?主人と「何故だろうね?」と疑問に思っているのです。分かったらブログ上で教えて頂けませんか。よろしく!